お知らせ&トピックス

  • 願い事が叶うといいな❤
    2021年07月16日

    願い事が叶うといいな❤

    7月7日(水)七夕の会。コロナ感染症予防の為、各クラスごとに行いました。

    先生たちが七夕の由来や星座のお話などを絵本や紙芝居、ペープサート、寸劇でお話をしたり、ハンドベルによる演奏などを行いました。

    大きな笹にみんなで飾りつけをして、願い事が叶いますように…とお願いをしました。

    0歳児(ひよこぐみ)

       

    1歳児(ももぐみ)

        

    1歳児(さくらぐみ)

      

    2歳児(ほしぐみ)

         

    2歳児(うめぐみ)

        

    3歳児(つきぐみ)

       

    3歳児(ゆきぐみ)

      

    4.5歳児(たんぽぽぐみ)

         

    作った飾りを「どこ付ける?」「なに書いたの?」と楽しそうに飾る姿がどのクラスも見られていました。

    願い事が叶うといいね❤

  • 知念大地さんによる大道芸みたよ!
    2021年06月26日

    知念大地さんによる大道芸みたよ!

    6月24日(木)知念大地さんによる大道芸を5歳児が鑑賞しました。どんなことが始まるのか分からない子どもたちは興味津々!

    いざ始まると、思い思いに感じたことを言葉にして表現しながら、吸い込まれるように見ていた子供たち!

               

    一人一人不思議さ、すごさを素直に感じながらの鑑賞となり、とても素敵な一時でした。

     

  • 楽しかったサッカー教室
    2021年06月26日

    楽しかったサッカー教室

    6月21日(月)4・5歳児の園児がサッカー協会の方より指導を受けサッカーを楽しみました。

    内容は、じゃんけん真似っこ・お手玉遊び・ビブス遊び・ボール遊び(ドリブル・止めるなど)・ミニゲーム(色々なボールを使用)

    まずは4歳児!

    「宜しくお願い致します」のあいさつの後スタートしました。コーチの楽しい指導に子どもたちはすぐにくぎ付けに…

              

    次は5歳児!

            

    ボールと仲良くなるために色々な体の部位でボールを触ったり、ビブスを使い足でキャッチしたり、頭でキャッチしたり、ドリブルをして笛の合図で足の裏で止めたり、笛の合図で動物役の子が追いかけたりと遊びながら体を動かした後、ミニゲームを楽しみました。終わった後は汗だくになりながらも「たのしかった!」「先生の顔じゃんけんおもしろかったな~」と大満足の子ども達でした。岡コーチ、綿田コーチありがとうございました。

     

  • 令和3年度 新しい年度が始まりました
    2021年04月19日

    令和3年度 新しい年度が始まりました

    園庭の桜、チューリップなども満開となり、新入園児21名を迎え、新年度がスタートしました。

    新しいクラス・担任・環境に、登園時は泣けてしまう子ども達の姿も見られましたが、少しずつ慣れ、笑顔も見られるようになってきました。

    ひよこぐみ(0歳児)

      

    ももぐみ(1歳児)

     

    さくらぐみ(1歳児)

      

    ほしぐみ(2歳児)

      

    うめぐみ(2歳児)

      

    ゆきぐみ(3歳児)

        

    つきぐみ(3歳児)

      

    たんぽぽぐみ(4.5歳児)

         

     

      

    天気の良い日にはどんどん戸外へ出て、元気に遊んでいきたいと思います。

  • 令和2年度 卒園式
    2021年03月30日

    令和2年度 卒園式

    令和2年度 卒園式を3月27日(土)に新型コロナ感染拡大防止の為、規模を縮小し、二部に分けておこないました。

    良い天気にも恵まれ、温かい雰囲気の中で卒園式を挙げることができました。

        沢山の温かいご祝辞やお祝いメッセージをいただきありがとうございました。

  • no image
    2021年03月30日

    お別れ会

    3月25日(木)春から幼稚園・小学校へ入園、入学するお友だちとのお別れ会をおこないました。

    コロナウイルス感染拡大防止の為、全体で集まって「幼稚園や小学校へ行っても頑張ってね!」とお別れ会ができないので、在園児から卒園児へ 卒園児から在園児へ歌や手遊び、お祝いメッセージなど動画を作って各クラスで見ました。

    また、新年度は新しいクラス・お部屋・担任となるので、お部屋でもお別れ会をしました。

    真剣な顔で動画を見る子ども達でした。

               卒園するお兄さん・お姉さんがいなくなるのはとっても寂しい様子の子ども達でしたが、一つ大きいクラスになることを楽しみにする姿が見られました。

    お別れ会の給食も「美味しいね」とたくさんいただきました。